自己紹介
こんにちは。国内の東証一部上場企業の素材系メーカーで研究開発のエンジニアをやっているNagataと申します。
年齢:30代
家族構成:既婚。子どもいます。
居住地:関東近辺
専門:機械工学
最終学歴:国公立大学の院卒
転職経験:なし
新卒から現在の会社に勤め続けて日々研究開発に楽しく打ち込んでいます。社会人生活にも慣れ、部下もできはじめました。
研究開発自体はとても楽しく天職だと感じているのですが。そんな状況でふと日々思うのが
・日本のメーカーのエンジニアって給料安くない?
・年功序列っておかしいよね?なんで技術者が実力で評価されにくいの?
・でも、個人で独立して自由に研究開発するには資金力が圧倒的に足りない。。。
・独立して食っていける分野は限られているからどうしても働き方は会社員に限定されがち
ということです。社会人になりたてのころは、勉強しながら研究開発して収入が得られることに
非常にありがたさを感じていましたが、技術者として生活していく中で上記のような思いや考えが
思い浮かぶようになってきました。上記のような思いは就活をしていた学生の頃には到底想像がつかないものでした。
このブログで発信していきたいこと
私のように感じている技術者は私の周りにも一定数います。国内の技術系で働いている方(大学や研究機関含む)にも同じような思いをしている方は多いのではないでしょうか?
また、現在学生でメーカー就職を考えている方にもメーカー勤務の実情を知りたい、就活で得られる上っ面だけの情報ではなく、もっと生々しい実情を知りたいという方はいらっしゃるのではと思います。
そこでこのブログでは
①エンジニアをしながら収入を上げる具体的な手段は?
②経済的に自立して、ベンチャー企業やフリーランスなど自分が好きな仕事(開発以外も含む)に打ち込むためにはどうすればよいのか?
③国内のエンジニアの社会的な価値(収入)を上げることはできないか?
④学生の方やメーカー勤務を考えている方向けにエンジニアの生活レベルや会社員生活の実情を生々しくお届け!
といったコンテンツを中心に情報を発信していきます。
①~③は私も現在進行形で考えながら、模索しながら日々努力しています。すべて「?」が最後についているのもそのためです。(答えを教えます系のブログではないんです。ごめんなさい。)
読んでくださっている皆様と議論もしながら考えていきたいと思っています。
④については、メーカーへの就職を考えている人、大手企業の年収やワークライフバランスをしりたいという方向けにできるだけわかりやすく実情をお届けしたいと思います。就活で得られる情報ってちょっと薄すぎない?って思っている方向けです。
今日から日々できるだけ更新していきますので、よろしくお願いします。
ではでは!
コメント